ウィルオブ・ワークの口コミや評判
最終更新日:2023/05/31
特徴 | 基本から業界に特化した研修を用意しており、利用者が安心して働ける環境を提供している。 |
---|---|
メリット | 社会保険・有給休暇制度が充実しており、6ヶ月勤務で有給取得が可能。 |
サポート | 派遣先の会社にウィルオブの社員が常駐していおり、いつでも相談が可能。 |
募集職種 | 事務系、コールセンター系、販売系、介護系、保育系、工場・倉庫内作業など |
登録方法 | オンライン登録でのエントリー |
お問い合わせ | メールフォーム(HP内に問合せフォームあり) |
許認可番号 | 人材派遣許可番号:派13-080490 職業紹介許可番号:13-ユ-080459 |
会社概要 | 株式会社ウィルオブ・ワーク 【本社】東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階 【静岡支店】静岡県静岡市葵区御幸町五番地9 静岡フコク生命ビル7階 |
働き方の一つとして、正社員やパート・アルバイトに加えて選ばれているのが「派遣」です。これから派遣で働きたいと考えている方は多いでしょう。しかし、派遣会社は数多くあり、どこの派遣会社がいいか悩んではいませんか?そこで今回は、数ある派遣会社の中から「ウィルオブ・ワーク」についてご紹介します。
幅広い業種に対応している派遣サービス
ウィルオブ・ワークは、人材派遣や紹介予定派遣事業のほか、業務委託、請負運営事業、人材紹介事業、コンサルティング事業、外国人就労支援事業など、人々の「働く」をサポートしている会社です。そのなかでも派遣サービスでは、幅広い業種に対応しています。具体的な職種を見ていきましょう。
事務系
事務系の派遣のお仕事内容は、データ入力や書類作成、電話・メール対応、来客応対などです。決して目立った業務ではありませんが、事務の業務は企業にとってなくてはならないもの。縁の下の力持ちとして、企業を支える大切なお仕事です。事務派遣のお仕事は、土日休みで残業が少なく、働きやすい環境の職場が多くあります。また、服装や髪色が自由なところが多いのも魅力です。デスクワーク関連の資格を保持している方は、資格を生かせる可能性もあります。
コールセンター系
企業と顧客の架け橋となるコールセンター。コールセンター派遣のお仕事は、問い合わせや注文を受けるインバウンド、商品の案内や確認のお電話をするアウトバウンドに分けられます。顧客と常にやりとりをするため、コミュニケーション能力やビジネスマナーなど、一生もののスキルを身につけられるのが魅力です。未経験でも高時給のお仕事が多く、さらに残業も少ない職場が多いため、ワークライフバランスを保ちたいという方に向いているでしょう。
販売系
販売の派遣のお仕事は、主に商品やサービスの販売をおこないます。顧客と対面で話して接客をしながら商品やサービスを勧めるので、顧客が購入を決めてくれたときは大きなやりがいを感じられるでしょう。営業力、コミュニケーション能力を身につけられます。未経験でも高時給のお仕事が多いほか、正社員登用を実施する就業先も多いです。
介護系
介護の派遣のお仕事は、介護施設での仕事や、看護助手など、さまざまなお仕事の種類があります。介護のどのお仕事にも共通するのは、高齢者の助けになるということです。大変な仕事ですが、直接感謝の言葉をもらえたり、誰かの役に立っているという実感が得られたりするため、やりがいのある仕事でしょう。人の役に立つ仕事がしたいという方におすすめです。
保育系
保育系の派遣のお仕事では、保育園や幼稚園で子どものお世話をしたり、一緒に遊んだりします。世話や遊びをとおして、お友達との接し方、基本的な生活習慣などを教え、将来につながる感性を、保護者の方と一緒に育てていく大切なお仕事です。子どもと接するだけでなく、保護者の方とのコミュニケーションや制作、事務作業などもあります。保育系の派遣のお仕事は、残業や持ち帰りの仕事がなく、さらに受け持ち年齢や施設形態を選べるのが魅力です。ブランクがある方はもちろん、未経験の方でも活躍できます。
軽作業系
軽作業系の派遣のお仕事は、主に工場や倉庫内で軽作業をおこないます。具体的には、梱包やシール貼り、ピッキングなどです。食品関係の向上であれば、お惣菜をトレーに乗せたり検品をしたりする仕事もあります。資格や経験は必要ないため、すぐに仕事ができるのが魅力です。また、時間数の融通が利く就業先が多いため、主婦の方やWワークをしたい方にもいいでしょう。
業界に特化した専門的な研修を実施
新しい仕事を始めるときは、ドキドキするもの。さらに未経験の業種のときは、きちんと働けるのか不安に感じる方も多いでしょう。そこでウィルオブ・ワークでは、それぞれの業界に特化した専門的な研修を実施しています。
もちろん、研修は無料です。具体的には、以下のような研修で働く人をフォローしています。
・身だしなみレクチャー
・基本のPC操作
・顧客の印象に残る接客術
・携帯電話の機種、プラン
・コールセンターでのトーク術
・ITエンジニア向け研修
働きたい業種に合った研修を受けることで、実際に派遣で働くときも自信を持って働けるでしょう。
社員が派遣先に常駐するシステム
ウィルオブ・ワークが働く人をフォローするのは、働く前だけではありません。ウィルオブ・ワークでは、社員が派遣先に常駐するシステムを導入しています。派遣先で困ったことがあったとき、派遣先の人には聞きたくても聞けないことがあるはずです。
そんなとき、ウィルオブ・ワークの社員が派遣先に常駐していれば、わからないことがすぐに聞けます。新しい職場で不安なことが多い中、ウィルオブ・ワークの社員がいてくれるというだけで心強いでしょう。派遣前も派遣後もフォローをして働く人を支えてくれるのが、ウィルオブ・ワーク最大の魅力です。
まとめ
派遣会社「ウィルオブ・ワーク」についてご紹介しました。ウィルオブ・ワークでは、幅広い職種の求人を掲載しているため、あなたにぴったりのお仕事が見つかるはずです。そしてウィルオブ・ワークは、ただ仕事を紹介して派遣するだけの会社ではありません。派遣前と派遣後もきちんと働く人をフォローすることで、安心して働ける環境を整えています。これから派遣で働きたいという方、ぜひウィルオブ・ワークでサポートを受けながら、ぴったりのお仕事を見つけてください。
ウィルオブ・ワークの口コミ・評判を集めました
介護職の派遣でお世話になっています。
他にも複数の派遣会社で働いていましたが、ウィルオブ・ワークさんが一番良かったです。
こちらの希望に合った施設さんを紹介して下さり、連絡もマメにして下さいました。担当の方も話しやすかったです。ご紹介して下さった施設さんで派遣から始めて、資格も取得させて頂き、正社員にならせて頂いたので、とても感謝しています。