会社の評判をチェックしてみよう!派遣会社選びのポイントは?
公開日:2023/01/16
どの派遣会社に登録したらよいのか迷っているという方はいませんか?派遣会社は大手だけで見てもかなりの数あるため迷ってしまいますよね。しかし適当に決めると後悔することになります。そこで本記事では、派遣会社選びのポイントを紹介します。派遣会社選びで迷っているという方はぜひ参考にしてください。
登録前にチェックすべきポイントは?
登録する派遣会社を選ぶ際は、持っている求人情報の種類とサポートの内容、福利厚生の3点を必ずチェックするようにしましょう。どこを選んでも同じだと考え適当に会社選びを行ってしまうと後悔することになるかもしれません。下記からは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。
持っている求人情報
まず一番重要なのが、派遣会社が持っている求人情報です。派遣会社に登録する理由は就職活動のため、求人が少ない派遣会社や質の悪い求人ばかりの派遣会社に登録をしても意味がありません。
希望の職種や業界がある程度定まっているのであれば、希望に合った求人が多い会社を選び、希望がとくにないのであれば取り扱っている求人数が多い会社を選ぶようにしましょう。
希望している求人があるか
これは必須のチェックポイントではありませんが、もしも希望している求人がすでにある方は、自分の希望に沿った条件の求人がどのくらいあるのかもチェックしておくことがおすすめです。
自分の希望している条件や職種の求人があまりにも少ない場合は、納得のいく就職ができなくなる可能性が高いです。
サポートの内容
派遣会社選びではその派遣会社が持っている求人も重要ですが、サポートの内容も重要になります。1人での転職とは違い、派遣会社を利用した転職活動は自分の担当サポーターの方と二人三脚で就職を進めていくことになります。
サポートがほとんどない、求人情報の紹介だけのような派遣会社では登録するメリットが薄いため、できるだけサポートが手厚い会社を選ぶことがおすすめです。
福利厚生
派遣の場合、就職先の企業ではなく派遣登録をしている会社の福利厚生を受けることが多いです。そのため派遣会社を選ぶ際は、派遣会社が用意している福利厚生制度をしっかりと確認するようにしましょう。
派遣会社の福利厚生としては、有給休暇や健康診断、育休・産休などが多いです。
登録後・就業後のフォロー体制も要チェック!
派遣会社を登録した後は、どのくらいスムーズに就職活動を行えるかに注目してください。もしもこちらからの連絡に対する返信が遅い場合や希望通りの求人を紹介してもらえないといった場合には、ほかの会社に乗り換えることも視野に入れましょう。
また、派遣会社は就職をサポートしてもらったら終わりではありません。就職ができた後にもサポートをしてもらえる派遣会社は多いため、派遣会社選びの際は就業後のフォロー内容についても確認しておきましょう。
【ケース別】おすすめの派遣会社とは
派遣会社に登録する目的や状況は人それぞれでしょう。そこでここではケース別のおすすめな派遣会社をまとめて紹介します。さまざまなケースに最適な派遣会社を紹介しているので会社選びの際は参考にしてください。
初めて派遣会社を利用する場合
まず初めて派遣会社を利用するという場合は、対応が丁寧で何でも親切に説明してくれるような派遣会社がおすすめです。電話や登録時の面談で相手の反応から確認しましょう。
派遣会社の使い方なんて誰でも理解しているだろうという態度をとられるような会社は、今後活動を進めていくなかでストレスの原因になりかねないためおすすめできません。
大手企業・有名企業が希望
大手企業・有名企業への就職を希望している場合は、有名な大手派遣会社がおすすめです。大手企業・有名企業の求人はできたばかりの派遣会社や規模の小さい派遣会社では取り扱っていないことが多いので注意しましょう。
HPに大手企業の求人を取り扱っているなどと記載している派遣会社もあるため、そういった情報を参考にするのもよいでしょう。
今後引っ越すかもしれない場合
同居している家族などの影響で今後引っ越すかもしれないという場合は、全国に支店がある派遣会社がおすすめです。最初から支店がある派遣会社に登録しておけば、引っ越した後も変わらず就職のサポートをしてもらうことができます。
時短でのお仕事がよい場合
家事や育児などがあり時短でのお仕事がよい場合は、時短のお仕事をメインに取り扱っている派遣会社や子育て中の女性を支援しているような派遣会社がおすすめです。
時短のお仕事はまだまだ全体からみると多くはないため、登録した後で理想の求人が見つからなかった場合には複数の派遣会社を同時に利用するという選択肢もあります。
正社員を目指したい場合
最初は派遣として入社し、その後正社員になることを目標としている場合は、紹介予定派遣に強い派遣会社がおすすめです。
紹介予定派遣とは、社員になることを前提に派遣社員として入社する就職方法です。もちろん必ず正社員になれることが確約されているわけではありませんが、正社員になれる可能性を高められます。
まとめ
本記事では、派遣会社を選ぶ際のポイントについて紹介しました。派遣会社選びの際は、持っている求人情報、福利厚生、受けられるサポートの内容の3点をしっかり確認すると失敗する可能性を減らせます。
会社選びは就職活動を大きく左右するため、面倒かもしれませんが、しっかりと検討してから選ぶようにしましょう。本記事が派遣会社選びで困っている方の役に立てれば幸いです。