派遣の転職回数が多いのは不利?職務経歴書の書き方とは

公開日:2023/10/15  最終更新日:2023/10/27

履歴書

昨今は、働き方が多様化しており、定年まで同じ会社で働くのではなく、転職や派遣先の変更などにより、就業先を変えることは珍しくありません。ただ、就業先が変わると、転職回数が多いと判断され、不利になってしまうのではないかと不安になる方もいるでしょう。そこで、転職回数が多いと不利なのか、職務経歴書の書き方を紹介します。

お勧めの派遣会社はこちら

そもそも転職回数のカウントの仕方は?

転職回数が多いと、履歴書や職務経歴書に書かなければいけない項目が増えてしまい、転職するときに、不利になってしまうのではないかと不安になる方もいるでしょう。しかし、そもそも、転職回数の正しいカウントの仕方を知らない方も多いのではないでしょうか。

転職回数は、どれだけ転職したかを数えるのが一般的ですが、正社員だけでなく、契約社員や派遣社員として雇用されていたときのことも書かなければなりません。つまり、派遣先企業が何度も変わっている場合、就業先や業務内容が変わっていることから、職務経歴書にはそれぞれの就業先を書く必要があるのです。

ただし、派遣先企業が多かったり、業務内容がほとんど変わらなかったりする場合については、派遣元企業の数でカウントすることもあるでしょう。なお、転職回数のわかりやすい数え方として、「勤務した会社マイナス1」といった方法を使うことをおすすめします。

たとえば、勤務した会社が15社だった場合、そこから1を引いた数(14社)が転職回数になります。1社を引く理由は、最初に勤めた会社は通常の就職活動を通して入社したところであり、転職したわけではないからです。これまで、複数の派遣先で業務を経験した方や、転職回数が多い方は、勤務した会社の数から1を引けば、すぐに転職回数を把握できます。

転職回数が多いときに意識したいポイント

派遣先企業の数ではなく、派遣元企業の数を転職回数のカウントに含めることが一般的なので、転職回数に影響しない場合があります。ただし、これまでに複数の派遣元企業を経験している場合は、転職回数にカウントされてしまうので、どうしても転職回数が増えてしまいます。

そのため、転職回数がネックとなり、次の転職のときに不利になってしまうと思われている方もいるでしょう。しかし、実際は転職回数が多いからといって、転職活動に不利になるケースは少ないです。というのも、そもそも派遣契約は、あらかじめ契約期間が定められているケースが多く、契約期間が満了すると、別の派遣会社に転職することがあるのです。

つまり、派遣会社を転々としている方の場合、契約満了ごとに派遣元の会社が変わるので、どうしても転職回数が増えてしまいます。もちろん、会社側としては、派遣元が変わる理由や状況を理解しているので、転職回数を不利に見ることはないでしょう。

むしろ、派遣会社に慣れていて、経験豊富なスタッフとして評価される可能性があります。ただし、短期間で何度も派遣会社を変更している場合は注意が必要です。派遣先だけでなく、派遣元を変えること自体は大きな問題ではないですが、短期間で変わっていると、なにかしらの問題をかかえていると判断されることがあります。

そのため、採用担当者は、採用するかどうかを、より慎重に吟味するでしょう。

ただ、短期間で勤務先が変わっている理由をしっかり説明できれば問題ありません。たとえば、そもそもの契約期間が短いときは、自分都合で就業先が変わったわけではないので、しっかりと採用担当者に伝えましょう。新しい派遣元に転職するときは、ネガティブな印象を与えないように、事前に説明できるように準備しておくことが大切です。

業界未経験の場合と経験者の場合で書き方は変わる?

転職するときは、履歴書のほか、職務経歴書を提出するのが一般的です。しかし、ただ、業界未経験者と経験者とでは、書き方が異なると考えており、どのように書けばいいかわからない方もいるでしょう。まず、業界未経験の場合、これまでどのような仕事を、どれだけの期間してきたのかをしっかりと伝えることが大切です。

さらに、仕事をとおして、どういったことを学んだのか、どういったスキルを活かせたかを整理したうえで、文章にまとめなければなりません。未経験者は、経験者とは異なり、これまでの仕事を通して学んだことや、継続して働けるかなどを中心に見られていることが多いので、頭のなかで整理しながら書いていくとよいでしょう。

一方、経験者の場合、どういったことを継続しておこなってきたかを書くことが大切です。また、自信がある業務や長く勤めた勤務先を中心に書くとよいでしょう。

まとめ

近年、働き方改革により、さまざまな働き方が浸透しています。また、これまでは定年まで同じ職場で働くことが一般的でしたが、昨今は転職したり、派遣によって就業先が変わったりなどが増えつつあります。

転職回数が多いと不利と思われている方もいますが、実際は転職回数だけで判断されることは少なく、経験やスキル、勤続年数などを総合的に判断されることがほとんどです。転職活動を行うときや、新しい派遣元に登録するときは、自分のスキルをしっかりとアピールし、新しい就業先ではどのようなことがしたいかを伝えましょう。

【静岡県】おすすめの派遣会社一覧5選

イメージ
会社名しずきゅう(株式会社ITC)イカイジョブ(株式会社イカイ)ジョブモール(株式会社東海道シグマ)工場求人ナビ(日総工産株式会社)QQQ(株式会社サン・プランナー)
特徴地域密着型の求人サイト!キャリアアップとスキルアップ支援が充実静岡エリアでの仕事を幅広く紹介!専任の担当者に相談することも可能オンライン登録は無料!働き方の選択肢や仕事の幅広さが人気工場系の仕事が見つかる!ほかにはない充実の福利厚生が整う派遣会社スピーディーな対応力が魅力!静岡の製造業に特化した求人を豊富に用意
詳細リンク

おすすめ関連記事

検索