派遣で働くのは不安…不安なポイントと解消方法は?
公開日:2023/09/15 最終更新日:2023/06/14
派遣という働き方は、1986年の労働者派遣法による働き方です。工場やオフィスでは、多くの派遣社員が働いています。現在の仕事を辞めるのを機に、派遣社員で働こうと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、派遣社員として働くときの不安を紹介します。不安の解消方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
派遣になる前によくある不安とは
派遣社員で働く場合は、期待だけでなくいくつかの不安を感じる方もいます。もちろん、感じる不安は個々で違いますが、派遣になる前によくある不安をチェックしておきましょう。
給料や福利厚生
派遣社員になると、給料が減るのではないかと不安に感じる方も多いのではないでしょうか。なぜなら、派遣社員は給料が低いというイメージが根強くあるからです。たしかに派遣社員は、勤務日数で給料が大きく変動することが多いため、大型連休などがある場合は、極端に給料が減るケースも少なくありません。
また、一般社員によく見られる、賞与もない派遣会社が多数存在するのも事実です。しかし、派遣社員の強みは、時給の高さにあります。時給が高い派遣先に恵まれたときは、パートなどよりも高収入になる可能性も出てくるでしょう。さらに、給料面だけでなく、雇用保険や社会保険といった福利厚生に不安を感じる方もいます。
即戦力として働けるのか
派遣社員で働く場合は、しっかり即戦力として働けるのかと不安に感じます。実際、一般的な求人には、経験者優遇といった文言を見かけると思います。そのため、はじめて派遣社員として働く方のほとんどが不安に感じるのでしょう。しかし、派遣社員は、必ずしも経験者優遇とは限りません。むしろ、派遣社員の求人をよく見てみると、未経験者可も多く掲載されています。
社内ルール
社内ルールは、派遣会社だけでなく派遣先にも存在します。しかし、工場内はヘルメットをかぶるといったルールは、職種で判断できますが、服装などの情報はあまり入手できません。服装だけでなく、髪型や私物持ち込みなどに不安を感じる方もいるでしょう。
契約
いつまで働けるのかというのは、誰でも不安に感じるものです。とくに派遣社員の場合は、契約期間があらかじめ決まっていますが、途中で打ち切りになるのではと不安に感じる方も多いでしょう。
年齢制限があるのか
一般的な転職活動した経験がある方は、年齢が気になったことが何度かあるのではないでしょうか。たしかに、面接に行き、職場見学で若い方ばかり働いているのを見ると不安はよぎります。しかし、派遣社員は40~50代でも比較的簡単に見つかるでしょう。どの年齢でも仕事が見つけやすい点は派遣社員の大きなメリットのひとつです。
派遣社員が安心して働くコツは?
せっかく働くのですから、毎日楽しく働きたいものです。派遣社員として安心して働くためには、いくつかのコツをしっかり押さえておきましょう。
何でも相談する
不安を感じた場合は、何でも相談することが大切です。派遣会社に登録するときはもちろんですが、派遣先についても気軽に相談しましょう。とくにわからない部分をそのままにしておくと、気持ちよく働けません。何でも相談できるようにするためには、派遣会社スタッフとのコミュニケーションが重要になるでしょう。
調べる
いくつかの不安は、前述の相談に頼るだけで解消するとは限りません。調べられる内容の場合は、自分の力で調べておきましょう。近年は、パソコンやスマホを使えば、さまざまな情報が得られます。
紹介予定派遣
もし、正社員になりたいという思いがあるのであれば、紹介予定派遣もよいでしょう。紹介予定派遣とは、直接雇用を前提とした働き方です。もちろん、直接雇用に切り替える際は、派遣社員と派遣先のどちらも納得した状態が前提になりますが、契約満了などによる、一時的な失業を心配している方には選択肢のひとつとなるでしょう。
先を見越す
派遣社員として働くときは、先を見越して働きましょう。派遣社員には、基本的に契約期間が存在します。契約満了後は、必ずしも更新してもらえるとは限りません。万が一、更新しなかった場合は、今までの経験が、次の仕事に繋がります。経験はもちろんですが、資格などを取得して、できる仕事の範囲を広げておきましょう。
派遣社員は労働基準法で守られている!
派遣社員は、正社員ではないので不安が多いと思っている方が多いのではないでしょうか。しかし、派遣社員は正社員と同じく、労働基準法でしっかり守られています。よく耳にする週40時間労働も、派遣社員に適用するので心配する必要はありません。
また、一日の労働時間、休日、賃金も労働基準法が適用されます。したがって、最大の不安は、契約満了後の更新の有無ではないでしょうか。ただし、前述のとおり、いくつかのコツを覚えておくだけで上手に働けるのが派遣社員です。
まとめ
今回は、派遣社員で働く際の不安について詳しく紹介しました。派遣社員だからこその不安は、もちろん存在します。しかし、相談や自分で調べるなどのコツを覚えておけば、抱いている不安は解消されるでしょう。なにより派遣社員は、しっかり労働基準法で守られている働き方です。
派遣社員で働く方は、全国にたくさんいます。派遣という働き方に興味を持ってきたら、いくつかの派遣会社を調べて真剣に検討してみましょう。